SSブログ

前立腺がんの輸血の頻度が激減

前立腺がんの全摘手術にも大きな変化があった。同病院では、現在前立腺全摘手術の85パーセント以上がダヴィンチによって行われている。

橘さんは「手術時間は、開腹でも腹腔鏡下でもダヴィンチでも、大差ないのです。しかし、1番大きいのは出血量の減少です」と語る。海外のデータをみても、ロボット手術は出血量が少ないので、腹腔鏡下手術より、輸血する率が低い。同病院でも、204件前立腺の全摘手術を行った段階で、輸血が必要になった患者はたった2人だそうだ。

「出血量が多いと体にも負担がかかり、回復にも時間がかかります。ですから、患者さんの負担を減らす意味でも、出血量が問題なのです」と橘さんは話している。

もちろん、がんの治療成績は開腹でもロボット手術でも変わらない。こうした前立腺がんの全摘手術でのデータをもとに、2年ほど前からダヴィンチによる膀胱がんの全摘手術に踏み切った。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。